ハウスメーカーの広告などでよく目にする「坪単価」という言葉。ハウスメーカーを探すときや住宅商品を選ぶときに、
いくらくらいで建てられるかという建築費用の比較に使っている人も多いかもしれません。
でも実は、坪単価だけでその家の「高い」「安い」を判断することはできません。
・延べ床面積とは?
延べ床面積とは、敷地の家の建物に使われている床面積のことです。
この延べ床面積が広いほど、間取りを広く確保できます。
ちなみに2階建てや3階建てなどの複数の場合は、各階の床面積を合計した面積が延べ床面積ということになります。
ちなみに、敷地面積に対する延べ床面積の割合のことを容積率と言います。
・坪単価って何?
坪単価は建物の床面積1坪(約3.3m2)当たりに建築費がいくらかかっているのかを算出したものです。
計算方法は
家の本体価格 ÷ 延床面積(建物の床面積の合計)= 坪単価
坪単価は、建物価格を坪数で割った金額になります。
例えば2000万円の住宅があったとして、そこの坪数が30坪だとしたら、2000万円÷30坪で坪単価は約67万円ということになります。
ちなみに坪単価67万円というのは、結構高めの設定だと思いますので、プラン内容をよく精査する必要があるでしょう。
・土地探しで大事な建蔽率
住宅を建てる時には、地域によって決まっている建蔽率に気をつける必要があります。
建ぺい率というのは、敷地面積に対して建てられる建物面積の割合のことです。
例えば、100坪の土地の建ぺい率が50%と定められている場合、建物面積には50坪までしか割り当てることができません。
このように、住宅を建てるには細かなルールがありますので、土地を探す時には気をつけなければなりません。
坪単価は他のハウスメーカーと比較して、その家が安いのか高いのかという判断には使えません。
しかし、同じハウスメーカーの商品の比較の目安にはなりますね。
坪単価は建てたい家の本体価格を出すためではなく、目安として上手に活用するとようでしょう。